『手紙』や『白夜行』などの代表作で知られている東野圭吾。緻密なトリックや予想外のどんでん返しが魅力です。多作の作家としても知られており、その作品数は、2021年現在90冊以上に上ります。今回は東野圭吾作品のなかで特におすすめの作品20選をご紹介します。
※作者名は敬称略で記しています。
東野圭吾の全作品一覧はこちら
東野圭吾作品のおすすめ20選【とくにおすすめの小説5選】
東野圭吾の小説のなかでも、とくにおすすめなのが次の5作です。
東野圭吾作品のおすすめ20選
ここからは東野圭吾作品のなかで特におすすめの作品20選をご紹介します!
白夜行
愛することは「罪」なのか。それとも愛されることが「罪」なのか。
1973年、大阪の廃墟ビルで質屋を経営する男が一人殺された。容疑者は次々に浮かぶが、結局、事件は迷宮入りしてしまう。被害者の息子・桐原亮司と、「容疑者」の娘・西本雪穂――暗い眼をした少年と、並外れて美しい少女は、その後、全く別々の道を歩んでいくことになるのだが、二人の周囲に見え隠れする、幾つもの恐るべき犯罪の形跡。しかし、何も「証拠」はない。そして十九年の歳月が流れ……。伏線が幾重にも張り巡らされた緻密なストーリー。壮大なスケールで描かれた、ミステリー史に燦然と輝く大人気作家の記念碑的傑作。
こんな人におすすめ
- 読後の余韻を味わいたい方
- どっぷり読書に浸かりたい方
- 東野圭吾の代表作を読みたい方

主人公二人の内面を描かれていないにもかかわらず、二人の背負う十字架の重さが感じられる作品。だからこそ読み終えてから色々考えたくなります。

宿命
高校時代の初恋の女性と心ならずも別れなければならなかった男は、苦闘の青春を過ごした後、警察官となった。男の前に10年ぶりに現れたのは学生時代のライバルだった男で、奇しくも初恋の女の夫となっていた。刑事と容疑者、幼なじみの2人が宿命の対決を果すとき、余りにも皮肉で感動的な結末が用意される。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 「セリフ」にしびれたい方
- 過去に忘れられない人がいる方
- 永遠のライバルがいる方

15年くらい前に読んだのにまだ鮮明に覚えている作品。”とあるセリフ”にしびれて床を転げ回った記憶があります。
天空の蜂
奪取された超大型特殊ヘリコプターには爆薬が満載されていた。無人操縦でホバリングしているのは、稼働中の原子力発電所の真上。日本国民すべてを人質にしたテロリストの脅迫に対し、政府が下した非情の決断とは。そしてヘリの燃料が尽きるとき……。驚愕のクライシス、圧倒的な緊追感で魅了する傑作サスペンス。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- ハラハラドキドキを味わいたい方
- 原発問題を改めて考えたい方
- リアリティのある作品を読みたい方

「救出作戦」のシーンはハラハラしすぎて呼吸をするのを忘れてしまうので、呼吸を忘れないようにしましょう。

名探偵の掟
完全密室、時刻表トリック、バラバラ死体に童謡殺人。フーダニットからハウダニットまで、12の難事件に挑む名探偵・天下一大五郎。すべてのトリックを鮮やかに解き明かした名探偵が辿り着いた、恐るべき「ミステリ界の謎」とは?本格推理の様々な“お約束”を破った、業界騒然・話題満載の痛快傑作ミステリ。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 王道ミステリーに飽きてしまった方
- ブラックジョークが好きな方
- ちょっとひねくれた作品を読みたい方

東野圭吾のひねくれ節炸裂!個人的に超好きな作品。電車のなかで読むと笑いが超えられず不審者になるので注意が必要です。
赤い指
犯罪を超えたその先に、本当の闇がある。2日間の悪夢と、孤独な愛情の物語
直木賞受賞第1作 書下ろし長編小説
「この家には、隠されている真実がある。それはこの家の中で、彼等自身によって明かされなければならない」
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 家族の存在について改めて考えたい方
- 加賀恭一郎シリーズが読みたい方
- 加賀恭一郎の過去を垣間見たい方

最後に明かされる真実に涙で読めなくなります。加賀さんとお父さんとの関係も見逃せません。
天使の耳
天使の耳をもつ美少女が兄の死亡事故を解明。
深夜の交差点で衝突事故が発生。信号を無視したのはどちらの車か!?死んだドライバーの妹が同乗していたが、少女は目が不自由だった。しかし、彼女は交通警察官も経験したことがないような驚くべく方法で兄の正当性を証明した。日常起こりうる交通事故がもたらす人々の運命の急転を活写した連作ミステリー。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 東野圭吾作品の短編を読みたい方
- 交通警察に関連した作品が読みたい方
- ゾクッとしたい方

東野圭吾作品の読者が誰しも体験する、読み終えて本を閉じてからタイトルを見て天を仰ぐという行為をぜひとも体験していただきたいです。
探偵ガリレオ
突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク、幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件にぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。
帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学、常識を超えた犯罪と謎に天才科学者が挑む。累計1300万部突破、空前絶後の人気ミステリー・シリーズの記念碑的第一作。
こんな人におすすめ
- サイエンスミステリーが読みたい方
- 科学が好きな方
- ドラマでガリレオシリーズを見た方

ガリレオシリーズはここから始まった!!!!私のような科学苦手なド文系の方にもおすすめです。
変身
世界初の脳移植手術を受けた平凡な男を待ちうけていた過酷な運命の悪戯!
脳移植を受けた男の自己崩壊の悲劇。
平凡な青年・成瀬純一をある日突然、不慮の事故が襲った。そして彼の頭に世界初の脳移植手術が行われた。それまで画家を夢見て、優しい恋人を愛していた純一は、手術後徐々に性格が変わっていくのを、自分ではどうしょうもない。自己崩壊の恐怖に駆られた純一は自分に移植された悩の持主(ドナー)の正体を突き止める。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりおすこんな人におすすめ
- 登場人物の変化を見たい方
- 脳の秘密について知りたい方
- ドラマ・映画化された作品が読みたい方

「うわぁ、だめだ、やめろーやめてくれー!」と言いながら読んでしまうので自宅で読むことをおすすめします。
ナミヤ雑貨店の奇蹟
あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 人とのつながりを感じたい方
- 泣ける話が読みたい方
- 時を超える作品が読みたい方

SF感とリアリティが絶妙にマッチした作品。時を超えた交流に涙が止まりません

マスカレード・ホテル
都内で起きた不可解な連続殺人事件。容疑者もターゲットも不明。残された暗号から判明したのは、次の犯行場所が一流ホテル・コルテシア東京ということのみ。若き刑事・新田浩介は、ホテルマンに化けて潜入捜査に就くことを命じられる。彼を教育するのは、女性フロントクラークの山岸尚美。次から次へと怪しげな客たちが訪れる中、二人は真相に辿り着けるのか!?
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- デコボココンビが好きな方
- 潜入捜査ものが好きな方
- 多数の容疑者から犯人を絞り出すのが好きな方

破天荒デカ+生真面目ホテルマンのデコボココンビに目が離せません。
容疑者Xの献身
天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、2人を救うため完全犯罪を企てる。だが皮肉にも、石神のかつての親友である物理学者の湯川学が、その謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長篇、直木賞受賞作。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 親友系・対立系が好きな方
- ガリレオシリーズを読んだ方
- 「愛」とは何かについて考えたい方

小説はもちろん、映画も素晴らしい!小説を先に見たのに映画に納得した数少ない作品です。

流星の絆
何者かに両親を惨殺された三兄妹は、流れ星に仇討ちを誓う。14年後、互いのことだけを信じ、世間を敵視しながら生きる彼らの前に、犯人を突き止める最初で最後の機会が訪れる。三人で完璧に仕掛けたはずの復讐計画。その最大の誤算は、妹の恋心だった。涙があふれる衝撃の真相。著者会心の新たな代表作。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 兄弟の絆に関連した作品が読みたい方
- 泣ける作品が読みたい方
- 先の読めない心理描写にドキドキしたい方

私は一人っ子なので兄弟の絆が羨ましすぎる。ドラマとはラストが異なるためドラマを見た方にもおすすめ。「アリアケ」のハヤシライスが食べてみたい
秘密
運命は、愛する人を二度奪っていく。
自動車部品メーカーで働く39歳の杉田平介は妻・直子と小学5年生の娘・藻奈美と暮らしていた。長野の実家に行く妻と娘を乗せたスキーバスが崖から転落してしまう。 妻の葬儀の夜、意識を取り戻した娘の体に宿っていたのは、死んだはずの妻だった。 その日から杉田家の切なく奇妙な“秘密”の生活が始まった。 外見は小学生ながら今までどおり家事をこなす妻は、やがて藻奈美の代わりに 新しい人生を送りたいと決意し、私立中学を受験、その後は医学部を目指して共学の高校を受験する。年頃になった彼女の周囲には男性の影がちらつき、 平介は妻であって娘でもある彼女への関係に苦しむようになる。
こんな人におすすめ
- 泣ける作品が読みたい方
- 切ない話が読みたい方
- 一風変わった家族の話が読みたい方

「切ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と叫んでしまう作品。とにかく泣きたいときにおすすめです。ハンカチを手元に用意しておくことをおすすめします。
人魚の眠る家
娘の小学校受験が終わったら離婚する。
そう約束した仮面夫婦の二人。
彼等に悲報が届いたのは、面接試験の予行演習の直前。
娘がプールで溺れたー。
病院に駆けつけた二人を待っていたのは残酷な現実。
そして医師からは、思いもよらない選択を迫られる。
過酷な運命に苦悩する母親。その愛と狂気は成就するのか。
愛する人を持つすべての人へ。感涙の東野ミステリ。
こんな人におすすめ
- 脳死について知りたい方
- 子どもや夫婦のあり方を考えたい方
- 愛する人がいる方

脳死という言葉はよく聞くけど実際にどのようなものか知らない方にもおすすめ。愛する子どもの過酷な運命を、両親がどう受け入れていくのかにも注目です。

パラドックス13
禁断のエンターテインメント、ついに解禁!
–これからの13秒間は、何も起こしてはならない。
13時13分13秒、街から人が消えた。無人の東京に残されたのは境遇も年齢も異なる13人の男女。なぜ彼らが選ばれたのか。大雨と地震に襲われる瓦礫の山と化した街。そして生き抜こうとする人達の共通項が見えてくる。
世界が変われば善悪も変わる。
殺人すらも善となる。
極限の状態で見えてくる人間の真理とは。
–この世界の謎を解く鍵は、数学的矛盾<パラドックス>にある。
こんな人におすすめ
- ハラハラドキドキしたい方
- 一気読みしたい方
- SFが好きな方

うっかり夜読むと徹夜してしまうので気をつけて!
さまよう刃
長峰重樹の娘、絵摩の死体が荒川の下流で発見される。犯人を告げる一本の密告電話が長峰の元に入った。それを聞いた長峰は半信半疑のまま、娘の復讐に動き出す。遺族の復讐と少年犯罪をテーマにした問題作。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- 少年犯罪について考えたい方
- メンタルが強い方
- ミステリーだけでなく登場人物の葛藤が見たい方

おすすめ作品に上げておいて何ですが、二度と読みたくない小説です。共感力が強い方にはおすすめできないかも。でも一度は読んでおきたい作品。

プラチナデータ
国民の遺伝子情報から犯人を特定するDNA捜査システム。警察庁特殊解析研究所・神楽龍平が操るこのシステムは、現場の 刑事を驚愕させるほどの正確さを持って次々と犯人を特定していく。
検挙率が飛躍的に上がる中、新たな殺人事件が発生。殺されたのは、そのシステム開発者である天才数学者・蓼科早樹とその兄・耕作で、神楽の友人でもあった。彼らは、なぜ殺されたの か?現場に残された毛髪を解析した神楽は、特定された犯人データに打ちのめされることになる。
犯人の名は、『神楽龍平』――。 追う者から追われる者へ。事件の鍵を握るのは『プラチナデータ』という謎の言葉。そこに隠された陰謀とは。果たして神楽は警察 の包囲網をかわし、真相に辿り着けるのか。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- SFが好きな方
- サイエンスミステリーが好きな方
- 逃亡劇が好きな方

警察に追われながら真犯人を探すという王道逃亡ミステリー。嵐の二宮和也主演で映画化もされました。
手紙
武島剛志と直貴は二人きりの兄弟だった。
弟の大学進学のための金がほしくて、剛志は空き巣に入り、強盗殺人の罪を犯してしまう。
服役中の剛志から直貴のもとには、獄中から月に一度、手紙が届く。
しかし、進学、恋愛、就職と、直貴が幸せをつかもうとするたびに、「強盗殺人犯の弟」という運命が立ちはだかる。
ある職場で疑いをかけられ、倉庫に異動させられた直貴のもとに現れた男性は、「差別はね、当然なんだよ」と静かに言うのだった――。
年月が流れ、家族を持った直貴は、ついにある決意をする。
人の絆とは何か。いつか罪は償えるのだろうか。
犯罪加害者の家族を真正面から描き、映画化(主演・山田孝之)、舞台化もされ、感動を呼んだ不朽の名作。
こんな人におすすめ
- 加害者の家族の状況を知りたい方
- 事件の後を主軸とした作品が読みたい方
- 辛い出来事・理不尽な出来事に向き合う作品が読みたい方

加害者家族が体験する過酷な運命を見事に描き出しています。
悪意
人はなぜ人を殺すのか。
東野文学の最高峰。
人気作家が仕事場で殺された。第一発見者は、その妻と昔からの友人だった。
逮捕された犯人が決して語らない「動機」とはなんなのか。
超一級のホワイダニット。
こんな人におすすめ
- 人間の怖さを垣間見たい方
- 「なぜ殺したのか?」ホワイダニット作品が読みたい方
- 人間関係・人間模様を読みたい方

人間の嫌な本質が垣間見える一冊です。
分身
私にそっくりな、もう一人の私がいる!?自分にそっくりな東京の女子大生・双葉をテレビで見て驚く札幌の女子大生・鞠子。2人を結ぶ宿命の絆とは何か?迫真のサスペンス長編。
引用元:https://www.amazon.co.jp/商品説明よりこんな人におすすめ
- SFが好きな方
- 遺伝子の秘密を知りたい方
- 異なる二人の人物の交錯を楽しみたい方

ラストがとっっっっっっても好きです。皆さんはこういう終わり、好きですか?
東野圭吾のおすすめ作品の選び方
90以上の作品があるため、人によって「ベスト」といえる作品が違います。東野圭吾作品の自分好みの作品の選び方はこちら。
初めて読むならメディア化されてる作品がおすすめ
引用元:https://www.amazon.co.jp/初めて東野圭吾作品を読むならドラマや映画化などメディアミックスされている作品がおすすめ。
「ドラマを見て興味を持った」という方や「映画を見る前に先に原作を読んでおきたい!」という方にもおすすめです。
おすすめの人気シリーズ
すでに何冊か東野圭吾作品を読んでいるという方には、人気シリーズで読んでみるのもおすすめです。東野圭吾作品は、作品数と比べると出しているシリーズは少ないですが、どれも人気のシリーズです。
加賀恭一郎シリーズ
引用元:https://www.amazon.co.jp/阿部寛主演でドラマ・映画化された、加賀恭一郎シリーズ。人気のきっかけとなった『新参者』や『卒業』、『麒麟の翼』などの作品があります。
ガリレオ(湯川学)シリーズ
引用元:https://www.amazon.co.jp/福山雅治でドラマ・映画化されたガリレオシリーズ。警察で解決できない不可思議な事件を、物理学者湯川学が華麗に解決していきます。
マスカレードシリーズ
引用元:https://www.amazon.co.jp/木村拓哉主演で映画化されたマスカレードシリーズ。シリーズ最初の『マスカレード・ホテル』では、ホテルマンに潜入捜査して犯人を探すという、ありそうでなかったシチュエーションの作品です。
ミステリージャンルから選ぶ
ミステリー小説が大好き!という方はミステリーのジャンルから探すのもおすすめです。
本格ミステリー
引用元:https://www.amazon.co.jp/『どちらかが彼女を殺した』『私が彼を殺した』など、作品中で犯人が語られないなど、著者からの完全なる推理挑戦を投げかけられている作品もあります。「我こそは犯人を突き止める!」という方はぜひ読んでみてください。
青春ミステリー
引用元:https://www.amazon.co.jp/『放課後』や『卒業』、『片想い』など青春時代が舞台やテーマとなった作品も多数あります。ミステリーの緻密さや謎解きの面白みだけでなく、青春時代に感じる切なさといった繊細な心理描写が特徴です。
社会派ミステリー
引用元:https://www.amazon.co.jp/東野圭吾は以前のインタビューで「書きたいものが変わってきた」と発言しています。デビュー初期は『白馬山荘殺人事件』や『学生街の殺人』など本格ミステリーが多かったですが、近年は少年犯罪の是非を問う『さまよう刃』や脳死をテーマにした『人魚の眠る家』など、社会的な問題をテーマにしたものが多いです。
東野圭吾作品をタダで読む方法はこちら
東野圭吾作品を楽しもう
東野圭吾作品のなかで特におすすめの作品20選を紹介させていただきました。ここでは紹介できなかった作品のなかでも、エンタテインメント性あふれる作品やハラハラドキドキが止まらないサスペンス、甘酸っぱい青春ものなどたくさんのおすすめ作品があります。
興味のある方はぜひ読んでみてください!映画やドラマでは味わえない面白さがありますよ!
コメント